2023年03月03日

艦これ「駆逐艦メリーランド」の魅力

「艦隊これくしょん -艦これ-」に登場する駆逐艦「メリーランド」は、以下のような魅力を持っています。

デザインの可愛らしさ:
「メリーランド」は、キャラクターデザインが可愛らしく、特にアニメーションやイラストで描かれた姿は、愛らしさが際立っています。

戦闘での活躍:
「メリーランド」は、艦隊の中でも火力が高く、特に対空戦闘での活躍が目立ちます。
ゲームでは、航空攻撃を受けた際の迎撃や、敵の艦載機を落とすなど、重要な役割を果たすことができます。

知名度の高さ:
「メリーランド」は、艦これに登場するキャラクターの中でも人気の高いキャラクターの一人であり、ゲームやアニメーションにおいても、重要な位置を占めています。

以上のような、可愛らしいデザインや戦闘での活躍、知名度の高さなどが、駆逐艦「メリーランド」の魅力です。


駆逐艦「メリーランド」の戦歴

「駆逐艦メリーランド」は、アメリカ海軍の艦船として、第二次世界大戦で活躍しました。
その戦歴は以下の通りです。

ガダルカナル島の戦い:
1942年11月13日、日本軍の攻撃によって沈没した重巡洋艦「サンフランシスコ」の救援に向かいました。
しかし、メリーランド自身も日本軍の攻撃を受け、船体に大きな損傷を受けながらも、乗員たちは勇敢に戦い、最終的には攻撃を撃退することに成功しました。

マリアナ沖海戦:
1944年6月19日、アメリカ軍が日本軍と交戦した戦いの中で、メリーランドは主に対空砲火での支援を行い、戦艦「大和」を含む多数の敵艦を撃沈することに貢献しました。

レイテ沖海戦:
1944年10月23日、メリーランドは第7艦隊に配属され、主に対空砲火での支援を行いました。
この戦いでは、日本軍の特攻隊による攻撃を受け、損傷を受けながらも、戦闘を継続しました。

その後も、メリーランドは太平洋戦争において、多数の戦闘に参加し、勇敢な戦いを繰り広げました。
戦争終結後、メリーランドは1947年に退役しました。
posted by 情報屋 at 12:47| ブログライター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月18日

艦これ 新レシピ 砲

艦これで楽しいのは建造と開発ですよね。
いい戦艦を手に入れたはいいけれど装備を強化したいと思うのが自然の流れ。
新レシピ確認で最強の装備を目指しましょう。
戦いの度に「Miss」の連発では勝てる戦も勝てませんよ。

砲がほしい。

秘書によって開発する内容が変わります。
砲がほしい場合、秘書は戦艦にしてください。
始めたばかりのころは資材が足りなくてなかなか開発に回せません。
キラキラ遠征を初められれば資材が増え方が変わってきます。
早めにキラキラ遠征を初めましょう。

戦艦に積みたい「大口径主砲 46cm三連装砲」
可能性のあるレシピとしていろいろな情報が出ている。
10/251/250/10
10/300/250/10

こんなレシピの流行っているみたい。

機銃、砲門レシピ

100/300/250/10
46cm4.24% 15.5cm(副砲)3.94% タービン3.86% 缶3.84% 九一式徹甲弾2.30%

100/251/250/10
46cm4.44% 15.5cm(副砲)4.29% タービン3.90% 缶4.12% 九一式徹甲弾2.47%

10/251/250/10
46cm3.93% 15.5cm(副砲)3.89% 九一式徹甲弾2.06%

10/251/250/30
46cm4.46% 15.5cm(副砲)6.19% 九一式徹甲弾2.48% 三式弾2.23%

秘書は戦艦でお願いします。


戦艦と空母はともに人気があります。

艦載機レシピ

20/60/10/110
流星改2.53% 烈風2.44% 彗星十二甲型2.20% 彩雲3.20%

20/60/10/100
流星改2.35% 烈風2.02% 彗星十二甲型1.77%

秘書は空母でお願いします。
posted by 情報屋 at 22:02| ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海上護衛戦 艦これ

艦これのウィークリークエストの海上護衛戦では燃料が600もらえる。
高速修復材も2個手に入る。
ウイークリークエスト「い号作戦」の達成で発生するクエストです。
「可能な限り多くの敵潜水艦を撃滅せよ!」って何隻撃破すればいいか?
潜水艦は15隻撃破するとクエスト達成のようです。
多くの潜水艦を撃破するためには多くの潜水艦が出現するエリアが必要です。
一番おすすめなのは4−2のカレー洋制圧戦です。
南ルートならば潜水艦隊が出てきます。

艦これを始めてすぐに軽巡洋艦が手に入る。
初めは強いと感じる軽巡洋艦ですが実践で使ってみると砲撃を外す外す・・・・。
軽巡洋艦って使えないなあ。って思うことでしょう。
ならば軽巡洋艦の装備を変えてみましょう。
なかなかどんな装備がいいのかわかりませんのでネットで調べてみました。
酸素魚雷/20.3cm連装砲/12.7cm連装高角砲
酸素魚雷/10cm連装高角砲/15.5cm三連装副砲
酸素魚雷/20.3cm連装砲/10cm連装高角砲
夜戦のために魚雷を一番上にセットするのがおすすめのようです。
夜戦の場合は一番上の装備で攻撃するためです。

デイリークエスト、ウィークリークエストをうまくこなすことで資源の貯まり方が変わってきます。
デイリークエストを確実にこなしていくことで資源不足を解消していきましょう。
遠征に行くときは戦娘の状態をキラキラ状態にしてキラキラ遠征と行きましょう。
大成功で資源をたくさん持ち帰ってくれますよ。

キラキラ遠征で海上護衛戦をこなし資源の確保に努めよ。
posted by 情報屋 at 22:00| ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

艦これ 建造 秘書

艦これで戦いを有利に進めるためには強い戦艦、正規空母がほしくなります。
建造で戦艦と正規空母を手に入れましょう。
重要なのは資源の投入量です。
大型火力艦を引き当てるためには最低限の鋼材が必要です。
どの資源をどの程度つぎ込めばいいのか難しいところです。
戦艦が出るテーブル、空母が出るテーブルというように条件が決まっています。
また、ネットでレシピを見つけてその通りに資源を投入して建造しても狙った艦が出ない場合も多いです。
あくまで出る確率が上がるだけなので建造レシピで必ず出るというわけではありません。
つまりは当たり外れがあるということです。

建造レシピが正しくて何度も建造を実施しても狙いの艦が出ないという人。
強い艦は艦隊司令部のレベルが高くなければ出にくいようです。
全く出ないというわけではなく確率が低いということです。
運が良ければ一発目で高性能艦を手に入れられるかもしれないです。
まずは自分(艦隊司令部)のレベルを上げることです。

艦これの「開発」では秘書を何にするかで開発されるものが変わります。
「建造」でも秘書の影響があるのか?
どうも影響はないようです。
ネットでは秘書の影響があるって人もいるけれど影響はなさそうです。

どの艦が出るかは建造時間で大体予想が付きます。
例えば、建造時間が1時間22分の場合、軽巡洋艦「夕張」の可能性が高いです。
2時間50分の場合、軽空母「龍驤」の可能性大です。
4時間20分の場合、戦艦「扶桑」「山城」、正規空母「加賀」のどれかの可能性大です。
建造時間が長いほど性能の良い艦が出るようです。
ラベル:艦これ 建造 秘書
posted by 情報屋 at 21:59| ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

艦これ カッティング

艦これのメンテナンスが予定より長引いているため艦これ情報を探していました。
最近、メンテナンスの予定時間をオーバーすることが多いですよね。

艦これ好きが講じて?艦娘をカッティングシートにする人が多いとか。
カッティングシートまたはカッティングステッカー。
「カッティング」だから切ってるんです。
「影絵」みたいなシートです。
シルエットって言ったほうがわかりやすいかな?
そのカッティングシートを車なりバイクなりに貼って楽しむものです。
平らな面に貼るのが一番貼りやすいのでノートパソコンに貼るのもいいかもです。
持ちださなければ誰に見られるわけでもないことですし。
iPadに貼って持ち歩く・・・・のはちょっと退かれるので止めましょう。
シルエットなので艦これを知らない人は何のシルエットかわかりませんが、艦これプレイヤーならばすぐにわかるというちょっとマニアックな感じのステッカーなんです。
シルエットならばちょっとしたデザインっぽくて「オタク感」は大分和らぐと思います。

艦これの艦娘の中で人気の高い「金剛」をカッティングシートにしたいと思う人が多いようで。
一言コメントを入れるのが流行っているのかな?
「紅茶が飲みたいデース」の一言で「金剛だ!」と艦これファンは思うでしょうが、艦これを知らない人は何のことだかわからないでしょう。

艦これ関連商品ってけっこう出ているんです。

車の後ろにマグネットで貼るリボン型のステッカーもあるんですよ。


艦これ関連のブックは多くの種類が出ています。
艦隊これくしょんー艦これー鎮守府生活のすゝめ
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録
日本の軍艦これくしょん [ 日本の軍艦研究会 ]
posted by 情報屋 at 21:57| ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。